夏は出費が多くてきつい…
夏休みは働きまくるぞ!
何かがっつり稼げるバイトはないの?
こういった疑問に答えます。
大学生の夏休み:がっつり稼げるバイトランキング
みんな大好きな季節、夏。
海、合宿、キャンプ、海外旅行、BBQ…などなど、楽しいイベントが多い一方で出費が多いのが辛いところですよね。
僕も海外ひとり旅や海・山・イベントなど、いきたいところ、やりたいことだらけです。
今回は、学生の夏休みにがっつり稼げるおすすめバイトをまとめました!
1位:リゾートバイト
学生の夏休みに1番おすすめなのは、観光地に住み込みで働くリゾートバイトです。
1ヶ月や2週間などの期間限定で働くことができ、月に20万円以上稼ぐことも可能になってきます。
交通費も支給されるところが多く、食費・寮費もかからない場所が多いのでお金を貯めるのにはまさにうってつけのバイトと言えます。
休みの日には観光にも行けるので、バイトと旅行を両立させられる最強のバイトですね。
学生時代に1度は経験しておきたいところ。

2位:イベントバイト
コンサートや野外フェスなど、夏はイベントがたくさん開催されますよね。
イベント系は1日から働くことができ、日給も高めに設定されていることが多いのでおすすめ。
働いている人たちも積極的な人が多いので、思わぬ出会いもあるかもしれません…(笑)。
大手の派遣会社などに登録して始めるのが一般的。
バイトルなどから検索すると様々な案件が出てきますが、大抵は一度会社で登録をしてそこから案件を探す、という手順になります。
アシストジャパンあたりが有名ですね。
また、そのほかにも単発のバイトを探すのであればショットワークス がおすすめ。
リクルートとYahoo! JAPANが合弁でつくった会社なので信頼性も高いです。
https://enjoyuniv.com/shotworks/
3位:塾の夏期講習
夏休みはどこの塾も夏期講習をやっていますよね。
夏は生徒も学校が休みで塾の授業が増えるため、夏期講習期間だけの講師募集もされています。
塾講師は通常のバイトより高時給であることが多く、夏期講習ならがっつりシフトに入ることができるので…稼げます(笑)。
クーラーが効いた中で働けるのも嬉しいところですよね。
4位:海の家
海の家でのバイトも夏ならではですね。
働いている層も比較的若いので、スタッフ同士で仲良くなったり恋愛に発展することもあるとか…。
仕事終わりに海に行けるのも海好きにはたまらないところですね(笑)。
海の家のバイトはリゾートバイトのところが多いです。
関東や関西だけでなく、沖縄や離島など日本中好きなところで働けるのも嬉しいところ。
5位:試験監督
夏と言えば、受験の天王山と言われるほど受験生にとっては重要な時期ですよね。
そのため、通常の資格試験などだけでなく模擬試験などもたくさん開催されています。
起床時間も遅くなりがちな夏休みですが(笑)、たまには早起きして試験監督をやってみるのもおすすめ。
早く起きることさえできれば仕事内容自体はかなり楽ですよ!
まとめ:しっかり稼いで夏を楽しみまくろう
夏休みは、普段学校などで忙しい人でもある程度まとまった金額をかすぐことができるチャンスです。
稼いだお金を貯蓄にまわすもよし、夏の思い出づくりに使いきるもよし。
特にリゾートバイトは夏の思い出にもなるので、一回体験してみて欲しいです。
コメント