リゾートバイト
CMなどで、一度は耳にしたことがあるかもしれません。
ネットで調べてみると、
「タダで観光ができてお金までもらえる!」
といった夢のような謳い文句から、
「過酷だからやめたほうがいい!」
というようなネガティブなものまで、様々な意見が転がっています。
リゾートバイトとは、一言で言うと
観光地に住み込みで働くこと
です。
地方にあるリゾートホテルや山奥にある旅館などに行くと、「この人たちは普段どこで生活しているんだろう」という疑問を抱いたり抱かなかったりすると思います。
多くの場合、観光地で働いている従業員たちは近くにある社員寮などに住み込みで働いているんです。
ホテルや旅館の仕事は朝が早く夜が遅いので、住み込みすることによって従業員の負担も減らせているんですね。
リゾバは学生にこそおすすめ:1週間〜1ヵ月程度の案件から始めましょう
リゾートバイトのいいところは、何と言ってもお金をかけずに観光できることだと思います。
ほとんどの案件で交通費が支給されますし、寮費や食費が無料のところも多いのでほとんど生活費をかけずに暮らすことが可能。
休日は近くの観光地に行ったり、地元の美味しいグルメを食べに行ったりすることができるんです。
1週間〜1ヵ月程度であれば長期休みに行くことができますし、観光をするにもちょうどいい滞在日数だといえるでしょう。
実際僕もリゾバ先では休日に観光に行きました。
地方の人が多くない職場だと大学生は珍しがられますし、職場の人と仲良くなれば車で遊びに連れて行ってもらえたりもします。
普通に観光に来たら知らなかったであろうお店やスポットを知ることができるのも魅力です。
どうやって始めればいいの?
こちらでも解説していますが、まず派遣会社に登録➡︎希望条件や勤務先などを相談➡︎現地へ行ってお仕事開始、となります。
派遣会社の担当者さんに相談すれば丁寧に教えてもらえるので、まずはどんな案件があるのか聞いてみるだけ、というのもアリ。
一度登録しておけば働きたいときに働けるので。
自然に囲まれて非日常を味わいたい人はコンビニが車で30分のところにしかない山奥や離島も楽しいですし、静岡や長野などの都市部に近いホテルであれば便利な生活も可能です。

コメント