リゾートバイト
に対して、皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか。
僕は初めてリゾートバイトをやってみようと思った際、なぜか
リゾバ 怖い 2ch
的な検索結果が出てきて無駄に不安を抱いた思い出があります(笑)。
そこで今回は、実際に数か所でリゾートバイトを経験してきた現役大学生がリゾートバイトをしていて驚いたことを紹介していきます。
リゾバに興味を持っている人、現役リゾバイターの皆さんに読んでいただけると幸いです。
大学生がリゾートバイトで驚いたこと5つ
お局さんがいた
まず1つ目はこれ。
リゾバに限らず飲食店などではあるあるかもしれませんが、それまで大学生ばかりの職場でしか働いたことがなかった僕にはなかなか衝撃でした。
さらにそのお局さんと対立している女性スタッフがいたりして、2人から違う指示をされてどっちに従うべきか悩んだり…など(笑)。
なかなかに楽しい経験ができました。
みんな車を持っている
地方にいけばいくほど、電車などの公共交通機関が通っていないので必然的に車移動が多くなりますよね。
僕が行ったリゾバ先でもアルバイト・正社員問わず車を持っている人がかなり多く、僕以外全員車持ちなんていう職場もありました…(笑)。
仲良くなると車に乗せてどこかへ連れて行ってもらえたりもするので、車を持っていない人は早めに打ち解けておきましょう。
外国人団体客の破壊力
人気のあるリゾート施設などは日本人率が高いですが、地方の中規模ホテルとかだと閑散期は団体客頼りだったりします。
特に東アジア圏(中国・台湾・韓国)のお客様が多く、1日の客数のうち9割以上が外国人なんてこともありました(笑)。
バイキングでは蟹や天ぷらなど、高級料理とされているものが人気だったのもよく覚えています。
喫煙率の高さ
これも割とあるあるな気がします。
休憩所=喫煙所になっていたりして、非喫煙者にとっては辛いですが…(笑)。
タバコを吸っている時間が同僚たちとのお話タイムになっているんだな、と感じました。
星空が綺麗
田舎に行くと、本当に星がよく見えるんですよね。
リゾバに行く前も旅行などで地方に行くことはありましたが、山の中にあるホテルで働いていた時に見た星空は今まで見た中でも1番綺麗でした。
特にリゾバ最終日の感慨深さはなかなかのもの。
リゾバは初心者でも怖くない!安心して飛び込んで
いかがでしたか?
リゾバでは慣れない環境の中で驚かされることもありますが、楽しみながらお金もがっつり稼げます。
今興味を持っている、やってみようかと考えている皆さんには安心してリゾバの世界に飛び込んでみて欲しいと思います。

コメント