なんで今までメルカリ使わなかったのか
個人情報とかめんどくさそう
という理由が一番大きかったかもしれません。
僕は今年に入るまでメルカリを使ったことがありませんでした。
妹が昔、手書きで送り先の宛名を書いて郵送しているのとかを見てなんとなく抵抗があったんですよね。
全く知らない人に名前と個人情報バレるのやだな、とか。
ただ、いらなくなった本を売ろうと思った際にブックオフだとあまりに買取価格が低かったので、思い切ってメルカリを使い始めることにしました。
なんかいきなり1100円もらえた
そんなわけでメルカリを始めることに。
招待コードの存在は知っていたので、友達にのコードを聞いてそれで始めました。
それによって500円分のポイントがもらえたのですが、僕が入れたときはキャンペーン中だったので1出品につき200ポイント、最大1000ポイントもらえるキャンペーン中でした。
そのおかげで商品が売れるかどうかに関係なく1100ポイントがもらえて、それをコンビニなどでメルペイとして使えるというボーナスをゲットできました。
匿名配送が選べた
僕がネックとしていた個人情報についても、メルカリでは配送時に匿名配送の設定ができたので一瞬で解決しました。
事前に配送方法でコンビニ・郵便局発送のらくらくメルカリ便かゆうゆうメルカリ便を選ぶだけ。
秒でできる設定です。
事前に調べればすぐわかる情報だったのにこんなこと気にしてたもったいなかったですね。
ここがすごかった:なんでも買える
メルカリは個人が出品しているので、日常で使うものは大抵手に入れることができます。
特にありがたかったのが、iPhone付属のイヤホンを格安で購入できたこと。
公式だと3000円くらいするのですが、メルカリでは1100円で購入することができました。
あとはニッチな漫画の全巻セットなんかもブックオフよりメルカリの方が手に入りやすかったりするので、そこも良かったですね。
メルペイも地味にお得

写真は3月のキャンペーン
メルカリのポイントはそのままメルペイとしてお店での支払いに利用できます。
ペイペイに比べると使える店舗数は劣りますが、その分今でもお得なキャンペーンを多数開催しているのでコンビニとかではかなりお得に使えたりします。
便利なサービスはとりあえず使っちゃう方がいい
僕は変なところで保守的なので、キャッシュレスとかオンラインサービスのようなものに抵抗がある人間でした。
ただ、メルカリやスマホ決済のことを通じて便利なサービスはとりあえず使った方が得だと思わされました。
特に入れるだけでクーポンがもらえるアプリとか作るだけでポイントが入るクレジットカードとか決済サービスはやって損はないですね。
今の時代解約もネットですぐにできてしまいますから。
メルカリ招待コード:DQETSA
p.s.今でもブックオフは大好きでよく行きます。

コメント