皆さんは普段プロテイン、飲んでいますか?
昔は一部の筋トレ好きの方しか飲んでいなかったプロテインも、味や品質の向上に伴い一般の方にも広まった印象です。
炭水化物や脂質に偏りがちな食生活で手軽にタンパク質を取れるプロテインは積極的に活用していくべきなのですが、一つだけ大きな問題があります。
それは、”人工甘味料が使われている”ということ。
人工甘味料は、種類にもよりますが砂糖の数百倍の甘さを誇ります。
そのため見かけ上のカロリーを大幅に下げ、炭水化物量も減らすことができるメリットがあります。
ただ、健康上の問題が指摘されていたり、砂糖よりもかえって太るという指摘があるなどデメリットが大きいです。
そこで今回は、プロテインを摂りたいけど人工甘味料は口にしたくない!という方に向けて、人工甘味料不使用のプロテインを集めました。
全商品アマゾンからすぐ購入可能です!
全てアマゾンで購入可能!人工甘味料不使用のおすすめプロテイン
ウイダージュニアプロテイン
ザバスと並んで人気のあるウイダーシリーズのジュニア版です。
ココア味とヨーグルト味の2種展開で、特にココア味は牛乳で飲むとかなりまろやかになって美味しいです。
カルシウムやビタミンDなどの栄養素も含まれているのも嬉しいポイント。
バルク ホエイプロテイン
原料がホエイ100%のプロテイン。
薄い牛乳のような味です。
甘味などがついていない分、他の飲み物と混ぜたりして飽きがこないようにできるのがメリット。
若干ダマになりやすいので、シェイカーを使うのがおすすめです。
ゴールデンホエイ
無添加で高品質のプロテイン。
ニュージーランドで牧草を食べて育った牛の乳清を100パーセント使用しており、人工甘味料だけでなく遺伝子組換え作物も使用していません。
天然甘味料のステビアが使用されており、炭水化物量も少なめ。
ココア味は水ではなく牛乳で飲んだ方が美味しく飲むことができます。
砂糖の取りすぎはダメだけど、人工甘味料はもっとダメ。
今回紹介した3種のプロテインは、人工甘味料不使用ですが味も良く高品質です。
タンパク質以外の栄養も摂りたい方はウイダー。
あまりお金をかけず、良質なタンパク質だけを摂りたい方はバルク。
高品質で安心なプロテインが欲しい方はゴールデンホエイ。
がおすすめです!
番外編:プロテインバー
外出先でも簡単にとれる、プロテインバーもおすすめ。
プロテインバーは人工甘味料を使っているものが少なく、噛んで食べるので満足感も得られやすいです。
僕はいつもアサヒのプロテインバーを食べています。
チョコで味が美味しいですし、人工甘味料も使っていない(ヨーグルト味の方は使われてます)ので気に入っています。
コメント