僕「GWはキャンプとリゾートバイトで 1日もバイト入れません!」
聖社員「楽しそうだねー。行ってらっしゃいー」
— 酒井 遼太郎 (@merry9mm) 2019年3月30日
忙しい4月を終え、まとまった休みが取れるゴールデンウイーク。
旅行や帰省をする人も多いと思います。
ただ、超繁忙期なためどこも混雑していて、何より高いですよね。
正直、学生がゴールデンウイークに旅行に行くのはおすすめしません。
ですが、せっかくのまとまったお休み、何か普段できないことをしておきたいところ。
そこで今回は、学生がGWにリゾートバイトをやるべき理由をお伝えしていきます!
そもそもリゾートバイトって?
リゾートバイトとは、「観光地のホテルなどに住み込みで働くこと」です。
皆さんも観光地などに旅行に行った際、「普段ここで働いている人たちはどこに住んでいるんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか?
多くの場合、観光地で働いている人たちはホテルなどの近くにある寮に住み込みで働いています。
職場の近くに住めば、通勤時間もかからなくて働きやすいんですね。
働いている層は社会人が多いですが、夏休みやゴールデンウィークには学生もかなり増えます。
リゾバに行ったことがきっかけで、全国に友達ができることも多いです。

なんでゴールデンウイークがおすすめなの?
学生でも短期間でがっつり稼げる
冒頭でもお伝えしたように、ゴールデンウイークに旅行に行くと、どこも混雑していて、宿泊費なども高いです。
ただ、宿泊施設などの側からすれば1番の書き入れ時でもあるんですよね。
「リゾバは稼げる!」などとよく言われますが、それはあくまでがっつり仕事に入れた時の話。
閑散期だと、せっかくリゾートバイトに行っても働ける時間が短かったり最悪1日中休み、なんてことも。
ですが、GWはどこの施設も忙しいので、短い期間でも確実に稼ぐことができるんです!
短期間で10万円以上稼ぐ猛者もいるんだとか…。
特に3・4月はイベントごとが多く出費がかさむので、かつかつになった財布を短期間で潤せるのはかなりの魅力。
期間がちょうどいい
ゴールデンウイークは、大体1週間前後あります。
この1週間という期間が、リゾートバイトをするにはすごくちょうどいい。
特に初めての場合、1ヶ月以上だと少し長く、職場や寮などが合わなかった場合に長い期間我慢しなければなりません。
かといって、働くのが2.3日だけだと短すぎてあまり効率良く稼げないんです。
1週間という期間は、「長すぎないけどそこそこ稼げる」ちょうどいい期間であると言えます。
タダで旅行までできる
ゴールデンウイークは、宿泊費が高いだけでなく交通費も高くなりがちです。
通常期であれば使えるEXこだまグリーン早特などの割引制度も使えないことが多いです。
ですが、リゾートバイトなら交通費も支給されることが多いので、うまくいけば宿泊費・交通費0円で旅行することができてしまいます。
お金が稼げて、ちょっとした旅行までできるなんて最強すぎませんか…。
どうやって始めればいいの?
ここまで散々良さを語ってきて、「じゃあどうすれば始められるんだよ!」と感じた方も多いですよね。
リゾートバイトは、通常のアルバイトとは違い派遣会社に登録をして始めます。
派遣会社経由であれば、たくさんの仕事の中から自分にあったものを選ぶことができるので安心して働くことができます。
交通費支給、食事無料など様々な条件を選べるので話を聞いてみるだけ、というのもアリです。
希望にあった案件がなければ、登録だけしておいて夏休みなど別の機会に紹介してもらうことも可能なので。
GWだけの短期の案件なら、求人数が多いリゾバ.com とはたらくどっとこむ
がおすすめ。
どちらも登録して、比較してみるとより良い条件の仕事が見つかりやすいですよ!


コメント