バイト・仕事[1年生からの就活対策]長期インターンを始めるまでのステップ全解説 僕は大学1年生の時から長期インターンを始めまして、現在は2社目の企業で働いています。 実はこのブログもインターンの1社目でライターをしていたことがきっかけで始めました。 そんなインターン大好き人間の僕が、長期インターンを始め... 2020.06.06バイト・仕事大学生活就活
就活ラインで使う就活サービス・digmeeを使ってみた感想 digmeeは、ラインで使う就活サービスです。 ラインのトークから、直接GD対策・面接対策・選考直結型イベントなどに申し込めます。 登録〜イベント申し込み、キャンセルまでが全てオンライン上で完結するため、圧倒的な... 2020.06.02就活
就活サービス[22卒向け]おすすめの”使える”逆求人サイト3選 逆求人サイトが多すぎて、どれを使えばいいかわからない! こんな人におすすめです。 登録するだけで企業からスカウト されることが特徴の、いわゆる逆求人サイト。 最近は様々な種類がリリ... 2020.05.10就活サービス
その他おすすめ系[22卒向け]OB訪問にどんなルートがあるのかまとめてみた OB訪問したいけど、どうやってするんだろう 就活において、半ば必須のイベントとなっているOB訪問。 ですが、いざOB訪問をしようと思ってもどうやって希望業界・企業のOBに連絡すればいいのか、わ... 2020.05.05その他おすすめ系就活サービス
体験談ヒッチハイクで学んだこと⑴ 見かけの難しさと実際の難しさ 最近は就活のネタ作りとしてヒッチハイクをやる人も増えてきてるみたいです(皆がやり始めたらもうネタとして通用しなくなりますが…)。 ヒッチハイクをやったことがない人に聞いてみたいのですが、ぶっちゃけ ヒッチハイクって難... 2020.05.02体験談
就活サービス[全て無料!]就活に使える自己分析のサイト3選+α かの有名な戦略家は言った 彼を知り己を知れば百戦して危うからず 歴史上の偉人・ナポレオンや武田信玄、現代ではビル・ゲイツや孫正義といったIT長者まで、数多くの成功者がバイブルとしてきた『孫子』。 (function(... 2020.05.01就活サービス
体験談長期インターンで学んだこと⑴ 採用にはめちゃくちゃお金がかかる インターン先で言われたこと ユージ君、採用にはお金がかかるんだよ インターン先で商材の料金表を見た際に上司から言われた言葉だ。 そこにはプランごとに細かな料金設定が書かれていたのだが、額の大きさに驚いた。 ... 2020.04.29体験談
就活サービス[画像つき]逆求人サイト・OfferBox(オファーボックス)に登録したので、使い方をまとめる OfferBoxとは? OfferBox は、その名の通り学生に対して企業がオファーをして、採用に繋がるというもの。 就活では、学生側が企業にエントリーするのが当たり前なのでこのてのサービスは逆求人サイトと呼ばれ... 2020.04.28就活サービス
体験談[どっちがいい]今までブックオフ派だった私がメルカリを使ったらちょっとだけ人生変わった なんで今までメルカリ使わなかったのか 個人情報とかめんどくさそう という理由が一番大きかったかもしれません。 僕は今年に入るまでメルカリを使ったことがありませんでした。 妹が昔、手書きで送り先の宛名を書いて... 2020.04.22体験談節約
大学生活[読むだけで落単しない]大学のテストで単位を落とさないためのコツ 大学生が1年で最もナーバスになる時期 は、テスト期間なのではないでしょうか。 大学のテストは範囲も広いし、どんな問題が出るかわからない。 しかも、モノによっては落としただけで即留年確定なんて授業もありますよね。 ... 2020.04.15大学生活